フランス語の授業

今年もフランス語の授業を担当しています。昨日はOBの金谷さんが来校し授業に参加してくれました。多くの外国語を学んでいる金谷さんが、「外国語を学ぶ意義」「外国語を学ぶ方法」「フランス各地の歴史と、話されている言語」などについて詳しく話をしてくれました。

金谷.jpg

金谷②.jpg

金谷さんどうもありがとうございました!

nice!(1)  コメント(3) 

nice! 1

コメント 3

kanaya

白井恭平『英語はもっと科学的に学習しよう』という本を東大生協で見かけました。SLA(第二言語習得論)からみた効果的学習法の本です。
著者の白井先生は第二言語習得論の研究者・大学教員です。
勉強になりそうなので機会があれば読もうと思っています。
暫く忙しくなりそうですが、機会があればまた先生にと仏語を教えていただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
先週お話があった各種方面も学べる教材の件ですが、今しばらくお待ちください。時間と機会があるときに所有の書籍を見てみます。

by kanaya (2014-04-25 22:56) 

kanaya

先生の授業は楽しいですね。
在校中に先生から仏語を学ぶ機会があれば本当によかったのにと思います。
またの機会があればよろしくお願いいたします。

by kanaya (2014-04-26 00:18) 

murakami_takeshi

金谷さん、先日は本とプリントをどうもありがとうございました! 「教え方が上手であることも大事ですが、教師が楽しんで教えているかどうかがもっと大事だと思います」という言葉が心に残りました。フランス語の授業は大学受験になんの関係もなくノルマもなにもないので、自分が面白いと思った内容を好きなように教えることができます。これはとても楽しいことですし、英語の授業の内容や方法を再考するきっかけにもなっています。そう考えると、土曜日の教養総合という授業は教師にとって実に有難い授業です。
by murakami_takeshi (2014-04-28 16:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

懐かしい面影新緑 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。