フランス語82 (2012②)

前回の続きです。

2012②.png
http://www.youtube.com/watch?v=N4WXwTIbmno

Il y a des guerres, et des rumeurs des guerres. Des signes et des avertissements. Il y a des désastres et des ravages. Selon certains, les ????? enver la cataclysme qui nous afflige ne sont pas le fruit du hasard.
 戦争があり、戦争の噂があります。前兆があり、警告があります。災害があり被害があります。我々を苦しめる大災害への????は偶然の産物ではない、と主張する人々がいます。

On n’a qu’à regarder les nouvelles de ?????? ou de CNN pour être bombardé de menaces, comme d’éventuelles attaques terroristes ou nucléaires ou l’éclosion d’une nouvelle épidémie. J’ai l’impression qu’on est dans un processus apocalyptique.
 ???やCNNのニュースを見れば、テロリストによる攻撃、核による攻撃、あるいは新しい病気の発生といった脅威が目白押しです。人類は終末に向かっている、という印象を私は持っています。

Notre époque fait l’objet de prophétie depuis fort longtempts. Dans les pages de la Bible. Dans les temples de la Rome antique. Dans les pyramides Maya. Et même sur le web.
 私たちの時代(=現代)は大昔から予言の対象になってきました。聖書のページ、古代ローマの神殿、マヤのピラミッド、そしてインターネット上にさえも(私たちの時代に関する予言が書かれています)。
nice!(1)  コメント(6) 

nice! 1

コメント 6

Kanaya

妻子は瀋陽に二週間滞在してきました。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3XwMi_NOXMA
聞き取れない部分もありましたが、字幕があるので、内容は分かりました。

by Kanaya (2014-03-06 12:13) 

murakami_takeshi

Kanayaさん、面白そうな動画のリンクをありがとうございます! いずれじっくり聴いてみるつもりです。
by murakami_takeshi (2014-03-06 18:08) 

Kanaya

日本語のメディアが伝えない情報も、フランス語がわかれば入手できるということですね☆(もっともこの動画は日本語字幕付きですが・・)
きっと、ロシア語が分かればウクライナの事件ももっとわかるし、ウクライナ語も分かればもっと分かるのでしょうね☆
2012年春に先生は「言語は手段」だけど、楽器演奏の如く「発音上達を目指す」のもいい、ということをおっしゃっていましたが、
私も、「言語は手段であり目的だ」と思ってます☆
「食事をする」ことが「栄養摂取手段」であると同時に「おいしいものをたべる」行為であるように☆☆
オセロの健闘を祈ってます!!
by Kanaya (2014-03-08 10:51) 

murakami_takeshi

Kanayaさんどうも~。「食事をすること」のくだりは実に興味深い例えですね。

私の場合は情報収集の目的は少ないです。フランスは私がこれまでに一番多く(15回ぐらい)訪れた外国で友達も沢山います。一番身近な外国の言葉を学び、現地の友人と彼らの言葉で話てみたい、というのが最初の動機でした。でも身近な外国とはいっても1~2年に一度しか訪問できず、実際にフランス人と会話する機会はめったにないので、他の大部分の時間は単にフランス語の学習を楽しんでいるだけです。フランスの文学や文化や政治状況を知りたい、という欲求もあまりないので、もっぱら私の好きな小説や映画の仏語訳を使って勉強しています。

私の場合フランス語学習は純粋な娯楽で、楽しいから長続きしているのだと思います。

ところでオセロ大会ですが、土曜日が4勝2敗、日曜日が3勝3敗という普通の成績でした。健闘しながらも及ばず、というところでしょうか。再来週に名人戦という大きな大会があるので頑張ります!

by murakami_takeshi (2014-03-10 07:22) 

Kanaya

そ私も村上先生同様、外国人と知り合い、彼ら彼女たちの母語で意思疎通することが第一番の目標です☆
(そのため、より規範的な発音、自然な談話表現、適切な語彙選択を心がけているのですが、その延長で音声学音韻論、第二言語習得論(L2)に関心を抱有しました☆)
外国人と接触と、如何に自分が母国や母地域の価値観や思考・行動様式に影響を受領しているか実感でき、より自由で豊かな思考を獲得できるようになると個人的には実感しています☆
小倉紀蔵さんという京大の先生が著書の中で、韓流ブーム以前にはあまりよろしくない動機で韓国を訪問する成人男性が多かったことを述べ、著書で、「もっとその国の人を知らねば」と言っていました。
同様に私も、多くの友人である中国人ロシア人台湾人などから良啓蒙や刺激をもらっています☆
高尚な外国の哲学書や文学作品からと同様、日常の外国人との接触からも多くの教訓・教義を獲得できるもんだなあと◎
ですので、私にとって外国語とはその言語圏の人・情報と自己を全方位的に連結してくれる貴重な媒介手段であり、そして、愛着ある媒介手段だからこそ、自己の理想形に練磨するものなんじゃないかと思っています★★
昨年夏からの関西での仕事を終え、来週から東京に移動しますので、いつか機会があれば先生にお目にかかりたいと思っています。
名人戦、実力を存分に発揮されますように☆

by Kanaya (2014-03-11 19:04) 

murakami_takeshi

Kanayaさんの向学心には脱帽です! 私も少しでも見習うように努力したいと思います。名人戦まであと僅か一週間。実力は不十分ですが、全力で対局するつもりです。
by murakami_takeshi (2014-03-15 22:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。