ぴーすけの終盤練習より…⑩

26.png
黒番。最善手順は?

27.png
白番。最善手順は?

nice!(0)  コメント(14) 

nice! 0

コメント 14

最善手順は

白番は、h2h1g1h7h8b8a8。
黒番は、e8d8a6g8g7a7。c8の黒石が白石に変われば、黒がa6に打った時に下側の斜めが返らず、斜めのラインが通って白a7に打てない。58手目で白がg8でなくg7に打ってd4に種石を入れても、次に黒がa7に先に入ればg8が黒の余裕手になる。
by 最善手順は (2014-02-18 15:53) 

いつも見てます

どちらの問題も第一感で打つと足りないですね。
黒番の問題は左辺の連打が見えてますが、e8d8a6g8g7a7でちゃんと数えると足りません。そこでd8ですが、この場合白からg8に打てないのがポイントで、g7に先に打たせればg列を抜けて足りそうです。
白番の問題も奇数空きに先着すると足りないので、先にh8h7の交換を入れるくらいしかないですかね。
ただ実戦では確実に間違える自信があります。
by いつも見てます (2014-02-18 17:14) 

いつも見てます

h8h7の交換になるわけないですね。
もう少し考えます。
by いつも見てます (2014-02-18 17:19) 

でってぃう

黒番の問題の最善手順はd8→g7→a6→e8→g8→a7で黒2石勝ち。
白番の問題の最善手順は、h8→h1→b8→a8→g1→h2→h7で白2石勝ち。
また、黒a8の代わりににg1に打っても、h2→a8→h7で白2石勝ち。
実戦だったら、多分打てないかもしれないです;
by でってぃう (2014-02-18 17:24) 

お名前(必須)

難しいな
黒は
a6g7d8a7ってなればegの8を黒がとれるけど
by お名前(必須) (2014-02-19 07:20) 

お名前(必須)

ってa6とったらa7黒とれないのか
by お名前(必須) (2014-02-19 07:22) 

お名前(必須)

ポイントはa列に白を打たせれない形を作ることかな?
e8先に置くとg8置かれてしまうから結局a列をうまく使えない
ここはやっぱd8e8ってうたせてa6うつのがいいんじゃないかな?
by お名前(必須) (2014-02-19 07:49) 

お名前(必須)

>>でってうさん
黒の話ですけど
白がg7とったんなら黒はg8とってからのa7かe8のほうがよくないですか?
by お名前(必須) (2014-02-19 08:05) 

NO NAME

白はh8においても無視されてh1におかれて負けるんじゃないかな
by NO NAME (2014-02-19 08:32) 

佐谷

黒:d8g7a6e8g8a7で黒33石
白:h8h1b8a8g1h2h7で白33石
黒は3手目が見えるまで、色々足らない手順を30分くらい数えてました・・。空きマスが偏ってると6個空きでもかなり難しいですね。
by 佐谷 (2014-02-19 09:12) 

でってぃう

>>お名前必須 さん
黒の最善手順についてですが、まず黒の初手はd8ですね。次に白は黒e8を阻止するべく、g7に打ってきます。
この後の黒の一手が問題で、先に黒g8と打ってしまうと白e8と打たれ、下辺を白に取られるだけでなくe列も白一色に抜かれてしまいます。(黒d8でe7、黒g8でe6を黒色にしてしまうため)
それでは石数が足りないので、黒はまずa6に打ちます。次の白e8は強制で、なぜならa7に打ってしまうと黒にe8とg8を連打されてしまうからです。
そこで黒g8と打つとg列と下辺を黒一色にすることができます。この大量取りがあるおかげで、次に白a7と打たれても黒が2石差で勝つというわけです。
3手目は黒g8に打ってしまいがちですが、このように手順を前後させてからg8に打つ方がお得というわけです。
by でってぃう (2014-02-19 12:20) 

NO NAME

黒e8で左辺連打狙い
白h2で偶数理論だと思ったけど全然違うようだ
by NO NAME (2014-02-20 09:40) 

お名前(必須)

>>でってうさん
なるほど難しい問題ですね
d8の後にg7におくことでそのパターンでしか黒は勝てないわけ出すか

ただe列はg7に置いたときe5をしろに変えるので一色白にはならないと思いますよ
by お名前(必須) (2014-02-21 05:51) 

でってぃう

>>お名前必須 さん
すいません!白g7でe5が白に変わるんで、白e8でe列が白一色にはならないですね;
お名前必須さんのご指摘の通りですm(;_ _)m
一応d8g7g8e8の手順を数えてみたところ、25-37だったのでやはり黒足りなさそうです(その後に黒a7で7段を抜こうとしても、c7が黒に変わっているため抜けない)
白が多い理由は、白e8で白の石数が9石も増えるからですね。
カウンティングは難しいということを改めて知りました;
by でってぃう (2014-02-21 10:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。