髙山vs左右田戦・解答

新学期が始まって何かと慌ただしく、解答が遅れてしまいました。申し訳ありません。佐谷さん、拓冬蛍さん、でってぃうさん、はせらさん、コメントをありがとうございました! 皆さん正解です。

50.png
問題① 白番。最善手順は?
●髙山照浩 Takayama Akihiro
○左右田駿 Souda Shun

正解は白b7!→黒a8→白b8→黒h8→白g1→黒b2→白h1→黒パス→白h3→黒パス→白g7→黒パス→白a1→黒a2(白10石勝ち)。初手白b7は黒に左辺、下辺、右辺の3辺を与えるので打ちにくい手ですが、白g1からの5連打で快勝です。

52.png
問題② 白番。最善手は?

上辺方面は3個空き(a1、a2、g1)となっており、手止まりを打つためには白g1が必然に思えます。観戦者の誰もがそう思いました。左右田君もそう思ってg1に打ったのですが、以下黒a1→白a2となった時に左下と右下が両方とも黒のハイパー偶数(黒がパスになるために黒は偶数空きに先着する必要がなく、逆に白が偶数空きに先着させられる状態)になっています! 以下白a8→黒b8→白g7→黒h8で黒の2石勝ち。信じられないような黒の逆転勝ちとなりました。

図での最善手は白g7! これはh8に白から打てない1個空きを作り、なおかつ上辺方面の3個空きに黒から先着させる大悪手に見えるのですが、もし白g7に対して黒a1ならば白a2→黒g1→白a8(この時に黒はb8に打てない!)→黒h8→白b8と一本道で白の8石勝ち。

従って初手白g7に対して黒はh8と隅を取るしかなく、以下白g1→黒a1→白a2→黒b8→白a8で引き分けになります。初手白g7は全く人間の盲点に入る絶妙手ですね。

nice!(0)  コメント(0) 

髙山vs左右田戦より

春合宿4日目、髙山君(高2)と左右田(そうだ)君(中3)の試合です。髙山君(黒)の手番。

49.png

髙山君はやむを得ずg2と打ちました。黒はもはや俎板の上の鯉状態。観戦者の誰もが、そして恐らく両対局者も白の必勝を信じていました。しかしc5~f2の黒通しが少し厄介です。

50.png
問題① 白番。最善手順は?

黒g2のあと白c7→黒b6→白a6→黒a7と進んだ局面。黒にはほとんど変化の余地がありません。ここから白はどう寄せるべきでしょうか? 比較的易しい一本道の手順で勝てるので、ぜひ最後まで読んで数えてみて下さい。

51.png

その後白b2→黒b7と進んだ局面。小考の後に左右田君は白h3→黒h1。これは正しい判断でした。図で白b7は白g1に打てるようになるものの白h1に打てず大敗になってしまいます。

52.png
問題② 白番。最善手は?

絶対優勢の局面から形勢不明になってしまった場面。ここで白が踏み止まるための最善手は?

nice!(1)  コメント(6) 

フランス語86 (2012⑤)

続きです。ウェブボットの予言の的中率はすごいですね。最後の予言が的中しなくて良かったです。。。

2012③.png
http://www.youtube.com/watch?v=N4WXwTIbmno

Quels que soient leur mécanismes, les web-bots obtiennent des résultats impressionnants.
仕組みはどうであれ、ウェブボットは驚くべき結果を出しています。

En août deux mille quatre, on a prédit qu’un tremblement de terre accompagné de vague dévastatrice ferait trois cent mille victimes. Le tsunami a frappé en décembre deux mille quatre.
2004年8月に破壊的な津波を伴う地震が30万の犠牲者を生むだろう、と予想しました。津波は2004年の12月に襲いました。

Les web-bots ont également prédit les attaques au bacille du charbon de deux mille un à Washington. La coupure de courant généralizé sur la côte est en deux mille trois. Les ravages de l’ouragan Catrina en deux mille cinq. Mais les prophéties des web-bots quand à l’avenir sont encore plus troublantes.
ウェブボットはまた、2001年にワシントンで起こった炭疽菌による攻撃も予測しました。2003年にアメリカ東海岸で発生した大規模な停電や2005年のハリケーン・カトリーナによる被害も予測しました。しかしウェブボットがこれから起こるだろうと予言している内容は更に深刻です。

Si les web-bots ne se trompent pas, on devera assister à une escalade menant à, je n’aime pas dire, mais une guerre nucléaire de courte portée en deux mille huit ou deux mille neuf.
もしウェブボットが正しければ対立がエスカレートし、これは言いたくないことですが、2008年か2009年に射程の短い核ミサイルによる戦争が起こるでしょう。
nice!(0)  コメント(4) 

フランス語85 (アナと雪の女王)

先日下の子供二人を連れて映画「アナと雪の女王」を見に行きました。ストーリーとしては前作「塔の上のラプンツェル」の方が面白いような気がしましたが、映像と音楽は素晴らしかったです。アニメ映画としては史上最高の興行収入を上げているそうですが、それも納得です。大人も子供も楽しめる映画ですね。

アナと雪の女王.png
http://www.youtube.com/watch?v=ViKC6MGYbUo

“C’était l’été au royaume d’Arendelle. Un été radieux, chaud, et ensoleillé. Mais cela devait changer pour l’éternité.” “Arendelle.” “Le pays sous la neige.” “J’ai froid. J’ai froid. J’ai froid. J’ai froid. J’ai froid. J’ai froid. J’ai froid.” “C’est dur, une tempête en juillet, yo.” “Nos terres sont recouvertes de neige éternelle.” “Je n’y crois pas.” “Si nous ne faisons rien, nous allons tous mourir de froid.” “Vous êtes pas la seule à avoir un problem. Je vendais glaçon.” “?????? parce que ??????? C’est pas juste.
“Majesté.” “ Vous êtes très beau. Et qu’est ce que tu dis?” “Bonjour à tous. Je m’appelle Olaf. Bonjour!” “C’est trop pour moi.” “???? Non.” “C’est commen?????? “Je sais comment mettre fin à l’hiver.” “Accrochez-vous!” “J’adore la vitesse.” “Retirez vos pieds. Je viens de le vernir. Je sais pas où vous avez été élevé, vous.” “J’ai hâte de voir l’été! ?????????” “Des loups.” “Laissez-vous!” “Est-ce que cà va?” “J’ai la tête dure .” “Je peux ??????autant.” “J’ai la tête ?????. C’est trop mignon. On dirait un ???????.” “Il faut tenter de survivre ce blizzard.” “Ce n’est pas blizzard. C’est ma soeur.” “Vous auriez pu me dire plus tôt.” “Attention.” “Ce n’est pas poli de jeter de la neige sur ????.” “On se calme ?????. Lessez-le tranquille.” “Je suis calme.” “Génial. Non. Arrêtez!” “Olaf, tu commences à fondre.” “Certaine personne ??????. Mais moi, ??????.” “Plus vite!” “Ne vous’en faites pas pour moi!” “Je ne sens plus mes jambes. Je ne sens plus mes jambes!” “Parce que ce sont mes jambes.” “Oh. Hey. Tu m’attrapes ??????. Je me sens beaucoup bien.”

「アレンデール王国は夏だった。晴れ渡り、暑く、太陽が輝いていた。しかしこれは変わらなければならなかった。永遠に」「 アレンデール」「雪に覆われた国」「寒い。寒い。寒い。寒い。寒い。寒い。寒い」「7月に吹雪とはきついね」「我々の大地は解けることのない雪に覆われている」「信じられないわ」「もし何もしなければ、我々は皆凍死してしまうぞ」「問題を抱えているのは君だけじゃない。僕は氷を売っていたんだ」「??????それは大変ね」「お姫様」「????あなたはとても素敵だわ。どう思う?」「みんなこんにちは。僕はオラフ」「僕には無理だ」「????だめよ」「こうやって????」「私はこの冬の終わらせ方を知っているわ」「つかまって!」「スピード大好きよ」「足を引っ込めろ。ニスを塗ったばかりだぞ。いったいどんな育ち方をしたんだか」「夏を早く見たいよ! ?????」「狼だ」「どいて」「大丈夫?」「僕は石頭なんだ」「????」「頭が???。可愛いな。????」「この吹雪を生き残る算段をしなくちゃ」「これは吹雪じゃないわ。私の姉よ」「もっと早く言ってくれても良かったじゃないか」「気を付けて」「???に雪を投げるのは失礼よ!」「落ち着け??? あいつは放っておけ」「私は冷静よ」「素晴らしい。だめだ。やめろ!」「オラフ、あなたは解け始めているわ」「????。でも僕は????」「もっと速く!」「僕のことは心配しないで!」「脚の感覚がない。脚の感覚がない!」「僕の脚だからな」「なんだ。ねぇ、僕の???を捕まえて。ずっと気分がましだよ」

nice!(0)  コメント(8) 

合宿最後の試合

合宿5日目(最終日)は麻布最強者を決めるトーナメントです。決勝は新高2の宮地君(部長)と高山君の対決となり宮地君が優勝。最後に優勝者と顧問(私)の対戦が行われました。15分持ちです。50手目で私が簡明な勝ち筋(白h1)を逃して乱戦に。図で白はどう打つべきでしょうか?


白番。最善手は?
●宮地宏彰 Miyachi Hiroaki
○村上 健 Murakami Takeshi

私はh1と隅を取ったのですがこれが2石損の敗着。正解は白b2で、これなら以下黒h4→白h1→黒g1→白b1→黒a1→白パス→黒b8とほぼ一本道で引き分けでした。

今回の合宿では下級生も含めて部員が非常に強くなっていると感じました。顧問としては嬉しい限りです。私のトータル成績は28勝6敗1引き分け(ブリッツを除く)。好局が多く非常に勉強になりました。

nice!(0)  コメント(0) 

髙田戦より

これは春合宿の4日目に行われた10分持ちの試合です。どちらも残り時間は1分を切っている場面。ここで白はどう打ったでしょうか?


白番。白どう打つ?
●村上 健 Murakami Takeshi
○髙田千里 Takada Senri

オセロ部OBの髙田二段はなんと白g2! これには驚きました。この合宿を通じて一番意表を突かれた手だと思います。周りで観戦していた生徒達も「これは凄い」「神手だ!」と感心していました。さて黒はどう受けるべきでしょうか?

正解は黒a1。次に白a2なら黒b1と左上の手止まりを打ちます。以降白に左辺と下辺を与えても黒は上辺と右辺を味良く取って14石勝ちの形勢。黒a1に対して白e8なら黒g7!がうまく、結局白はa2に打つしかありません。しかし私は黒g7! これは悪手で以下乱戦に。時間がなく双方ほとんどノータイムで打ち最後は白が針落。しかし盤面は白の4石勝ちでした。

nice!(0)  コメント(0) 

フランス語84 (2012④)

この範囲で一番苦労したのは下線部です。直前のplutotは英語のratherにあたる単語で「どちらかというと」「むしろ」というような意味です。最初に聞いた時、下線部は形容詞で「どちらかというと???な機械」という構造だと思いました。ところが「キャローム」という発音に相当する綴りを何種類か辞書で引いてみたのですがどうしてもそのような単語を見つけることができません。calme(キャルム。「静かな」の意)という形容詞もあるので「これは形容詞だ」という先入観ができてしまい、その後何十回度聞いても一向に解決しなかったのです。

その後もフランス語の学習を続ける中で何度かqu’àという表現を見る機会がありました。これは接続詞のque(英語のthanに相当)と前置詞のà(英語のtoに相当)が合わさった形です。またl’homme(英語のthe manに相当。「人間」の意)という表現も頻繁に出てきました。潜在意識下に沈殿していた(?)これらの知識が、ある瞬間に結びついて「これはプリュトキャローム(どちらかというとキャロームな)ではなく、plutot qu’à l’homme(人間ではなくむしろ)だ!」と閃いたのです。実に嬉しかったです。

このように小さいながらも発見する喜びがあるので、フランス語の学習はやめられません。

無題.png
http://www.youtube.com/watch?v=N4WXwTIbmno(2:44~)

La plus récente version de la prophétie apocalyptique de 2012 vient d’un oracle attribué à la machine plutot qu’à l’homme. Ses concepteurs l’appellent le projet web-bot. À ses débuts à la fin des années quatre-vingt-dix, il s’aggissait d’un program visant à predire les cours de la bourse.
2012年に関する黙示録的な予言のうち最も最近のものは、人間ではなくコンピューターによって行われました。その開発者はこのプロジェクトをウェブボットと呼んでいます。1990年代後半にこのプロジェクトがスタートした時、それは株式市場の動向を予測することを目的にしたプログラムでした。 

Chaque fois qu’un individu fait un avertissement quelconque, il prédit l’avenir.
個人がなんらかの予告・警告を行う度に、彼は将来を予言しているのです。

Le conseiller financier George Ure a collaboré avec des associés pour développer un logiciel qui se sert de petit programme autonome appelé robot, ou agent logiciel, qui passe le web au peigne fin à la recherche de tuyau sous le monde de la finance. Les concepteurs font le pari suivant : en faisant un balayage systematique du langage du web, il compte obtenir un résumé de l’inconscient collective et par la même occasion une vision de l’avenir.
金融アドバイザーのジョージ・ウルは同僚と協力して、「ロボ」あるいは「探索ソフト」と呼ばれる小さな自動プログラムを利用するソフトウエアを開発しました。このソフトは金融界の情報を求めてウェブ情報を精査します。開発者たちは次のような予想を立てています。ウェブ上の言語情報を組織的にチェックすることで世界中の人々の無意識の動向を把握し、同時に将来発生する事態を把握することができるだろう、と。

J’oserais dire que c’est un aperçu d’un subconscient universel.
あえて言えば、これは世界中の人々の潜在意識をまとめたものです。

nice!(0)  コメント(4) 

榎本戦解答

はせらさん、でってぃうさん、アカギさんコメントをありがとうございました。皆さん正解です!


白番。最善手は?
●榎本康熙 Enomoto Yasuhiro
○村上 健 Murakami Takeshi

私は50をg5に打ってしまいました。これは大悪手で、黒b7とブラックラインを通されて白敗勢です。正解は皆さんご指摘の白g2! 次に黒g5でホワイトラインの黒通しを維持されるのが一瞬怖いのですが、白h3で黒に手を渡せば黒には悪手(b7とh2)しか残っていません。従って初手白g2に対して黒はh3でブラックラインを切るしかなく、以下でってぃうさん御指摘の手順(白g2→黒h3→白g5→黒h1→白h2→黒b1→白a1→黒b7→白a8→黒h7→白h8。見事最善です!)で白の6石勝ちでした。

冷静に局面を観察すれば、黒b7を防ぐために初手g2が必須であることは明らかなのですが、対戦中は全く気付きませんでした。終盤が弱すぎますね。。。しかしドラマはまだ終わっていません。皆さんもぜひ55まで局面を進めてみて下さい。第一感、次の黒はどこに打ちますか?

残り時間が少ない榎本六段は黒h2! 確かにこれは右上のような形における寄せの常形で、私も一瞬「当然の一手だな。これであっさり白負けか」と思いました。ところが白h3と打たれてみると、なんと黒は白a8を防げない形になっています!(黒g2には白h1)

56では黒h1→白パス→黒h2が正解。以下白h3→黒g2→双方パスで黒の10石勝ちでした。実戦は白の2石勝ち。オセロは恐ろしいですね。。。 

アカギさん、情報ありがとうございます。私も京都オープン参加したいのですが、シンガポールと名人戦で予算を使ってしまったので残念ながら参加できそうにありません。

nice!(0)  コメント(2) 

長野戦解答

皆さんコメントをありがとうございました!


次黒番
●長野泰志Nagano Yasushi
○村上 健 Murakami Takeshi

皆さんのコメントを読んで、長野五段の感覚が素晴らしいというよりもむしろ私の感覚が悪すぎたのかな、と思いました(苦笑)。恐らくこの局面のポイントは谷田さん御指摘の「黒にh4→g4の連打を与えないために、e3の白石を堅持する」ことだと思います。長野五段が40を緩手と断じた理由もまさにこの点でした。冷静にこの局面を見れば結構明らかなポイントなのに、対局中は全く気が付きませんでした(残り時間は2分ぐらいは残っていました)。

40の最善手(c7とd8)とf7の差は僅かに4石差(石2つ分)ですが、41以降全く白に勝ち筋が見い出せなかったことを考えるととても大きな4石差だったのだと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。