関東社会人名人戦、関東女流名人戦、関東学生名人戦

今年の関東社会人名人戦、関東女流名人戦、関東学生名人戦は4月29日(祝)に麻布学園にて開催します。詳細は追って連盟HP大会案内掲示板に掲載します。

nice!(0)  コメント(0) 

フランス語83 (2012年③)

続きです。一番最後のかたまり(写真の人物の発言)の二つ目の文はいまいち自信がありません。

無題.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=N4WXwTIbmno(1:40~)

Un certain nombre de prophéties laissent entendre que quelque chose va se produire au vingt et unième siècle.
かなりの数の予言が、21世紀に何かが起こるということをほのめかしています。

Toutes ces mises en garde au sujét du jugement dernier qui découlerait du non-respect des lois condordent avec plusieurs prophéties de l’ancien testament.
掟を尊重しないことによって起こるとされる最後の審判に関するこれら全ての警告は、旧約聖書の中に書かれているいくつもの予言と内容が一致しています。

Au cours de l’histoire, plus d’un oracle converge vers une seule et même date qui se rapproche dangereusement de nous.
歴史上いくつもの信託が一つの日付に収斂し、その日付は危険なほど我々に近づいています。

Les Mayas désignaient le vingt et un décembre 2012 comme êtant la fin de ce cycle.
マヤ人たちは2012年12月21日をこの周期の最後としました。

Le calendrier de l’ancien peuple Maya d’Amerique centrale est d’une précision tel qu’il peux prévoir les éclipses de lune qui se produiront des milliers d’années plus tard. Or le calendrier Maya prend mystérieursement fin au solstice d’hiver de l’an 2012.
中央アメリカの古代マヤ人の暦は、何千年も後に起こる月の満ち欠けを予測するぐらい正確なものでした。ところがこのマヤ歴はなぜか2012年の冬至で終わっているのです。

La fin du monde aura-t-il lieu en 2012? Y aura-t-il un profond bouleversement dans les sites de l’histoire? On l’ignore encore.
世界の終わりは2012年に起こるのでしょうか? 各地の遺跡に???が起こるのでしょうか? まだ分かっていません。
nice!(2)  コメント(0) 

マリーナベイサンズ

今朝の朝日新聞にマリーナベイサンズの記事が出ていました。ここにはカジノがあり、ワールドカップに参加した選手達も遊んだようですが、そのカジノの売上がマリーナベイサンズ全体の売り上げの約8割を占める、という記事に驚きました。サンズホテルの売り上げの70倍!とも書いてあります。凄いですね…

P1050945.JPG
nice!(0)  コメント(2) 

詰めオセロ解答

でってぃうさん、佐谷さん、コメントありがとうございました。お二人とも正解です!


黒番。黒が唯一勝てる初手は?

第一感黒b1かh2に目が行く方が多いと思います。私もそうでした。初手黒b1に対しては白g2→黒h2→白g3がほぼ必然で残るは3箇所の2個空き。右下は黒g8の方が明らかに得(g列が取れる)ですが左上は黒b2、左下は黒b7しか打てません。いずれを選んでも白が手止まりを打ちます。そして数えてみると分かりますが、この3箇所の2個空きをどのような順番で埋めても全て引き分けになります。

初手黒h2に対しては白b2。以下黒g2→白g3が最善で、迎えた局面はさきほどとは違って右下で黒h8も有力です。黒h8→白g8→黒a1でホワイトラインが取れるからです。しかし以下白a8(双方の天王山)→黒b7→白b1で白2石勝ち。黒はやはり右下をg8と打ってg列を取る方が微妙に得ですが、結局どのような順番で3箇所の2個空きを埋めても引き分けにしかなりません。

正解は初手黒b2! 以下白g2→黒h2→白g3がやはりほぼ必然で残るは3箇所の2個空き。右下は黒g8でg列を取る方が得ですが、結局どの順番で埋めても黒が2石勝ちます。

初手b1とb2で何が違うのか分かりにくいのですが、結局前者ではd2が白に残るのに対して後者ではd2が黒になり、この1石が勝ちと引き分けを分けるようです。初手b1とb2しかなければこの優劣は比較的判断し易いのですが、初手h2→白b2の選択肢もあるのが難しいところだと思います。



白番。白が唯一勝てる初手は?

これも局面のポイントが把握しづらくなかなか最善手が見えないのですが、でってぃうさん御指摘の通りa2~e6の黒通しがポイントです。右下の3個空き(d8、f8、g8)で白が手止まりを打つには普通白a7→黒a8→白d8、あるいは白a7→黒a8→白b8→黒b7→白d8というような筋が考えられるのですが、いずれも黒f8!と打たれた時に白がg8に打てずに完敗。この斜めの黒ラインに白石を載せるにはどうしたら良いか、と考えて初めて初手b7が浮かびます。この手でb3を白にするのがうまく、以下黒がどのように寄せても白は盤の下方面で手止まりを打つことができます。最善手順は佐谷さん御指摘の白b7→黒a8→白a7→黒g8→白f8→黒d8→白b8→黒パス→白g1→黒f1(白4石勝ち)。白g1を最後まで残しておくのも重要で、先に白g1→黒f1の交換を入れてしまうと後で黒g8でg列を取られて負けてしまいます。

nice!(0)  コメント(0) 

ぴーすけの終盤練習より…⑯

43.png
黒番。黒が唯一勝てる初手は?


42.png
白番。白が唯一勝てる初手は?

nice!(2)  コメント(4) 

流山オープン

これもとりあえず棋譜だけです。


1回戦
●村上 健 Murakami Takeshi
○里見貴志 Satomi Takashi



2回戦
●村上 健 Murakami Takeshi
○小林 学 Kobayashi Manabu



3回戦
●鳴海久俊 Narumi Hisatoshi
○村上 健 Murakami Takeshi



4回戦
●村上 健 Murakami Takeshi
○倉橋哲史 Kurahashi Satoshi



5回戦
●村上 健 Murakami Takeshi
○馬渕勇太 Mabuchi Yuta



6回戦
●菱山裕一 Hishiyama Yuichi
○村上 健 Murakami Takeshi

3勝3敗で13位でした。

nice!(0)  コメント(0) 

品川シーサイドオープン

先週末は久しぶりにオセロ大会に参加しました。それも二日連続! 成績は平凡でしたが、たっぷりとオセロを楽しむことができました。解説する時間がないのでとりあえず棋譜だけ載せておきます。


1回戦
●村上 健 Murakami Takeshi
○中野 穰 Nakano Yuzuru



2回戦
●村上 健 Murakami Takeshi
○濱 幸大 Hama Koudai



3回戦
●上倉大亮 Kamikura Daisuke
○村上 健 Murakami Takeshi



4回戦
●清信健太 Kiyonobu Kenta
○村上 健 Murakami Takeshi



5回戦
●中島哲也 Nakajima Tetsuya
○村上 健 Murakami Takeshi



6回戦
●江崎祐太 Esaki Yuta
○村上 健 Murakami Takeshi

4勝2敗で4位でした。

nice!(0)  コメント(0) 

詰めオセロ解答

皆さん、コメントをありがとうございます!


問題① 黒番。最善手順は? (難易度…低)

難易度が低いのは、手筋的観点から最善手順を見つけるのが容易な局面だからです。平凡に黒a8→白b8→黒a2と寄せていくのは、以下白b2→黒a1→白b1→黒g1→白h1と偶数理論通りの一本道で白の6石勝ちです。この寄せ方は3箇所の空き全てで白が手止まりを打っている点に注目してください。黒はどこかの空きで手止まりを打てるような工夫が必要です。

正解は初手黒b1! 以下白a1→黒g1→白h1→黒a2→白b2→黒a8→白パス→黒b8で黒の2石勝ちです。「左下で黒が連打できないかな?」と考えればこの手順を導き出すのは比較的容易ですが、黒g1を打つタイミングに注意が必要です。

まず初手黒g1は白h1→黒b1の時にe4が黒くなってしまい、左下の連打が成立せず黒勝てません。また初手黒b1→白a1→黒a2と打つと白g1!が絶妙手。これも左下の連打が成立せずに引き分けになってしまいます。この白の好手を見抜いて3手目で黒g1と打つ必要があるのです。



問題② 黒番。黒が唯一勝てる手は? (難易度…高)

これは難しい局面です。黒は良さそうな手が3つ(a7、a8、h7)あり、それぞれの帰結を正確に読まないと最善手が分かりません。

まず黒a7ですが、白h3→黒h7→白h8→黒g7→白a8→黒h2→白h1→黒g2→白g1とほぼ一本道で引き分けになります。

次に黒a8は白a7。そこで黒h7とh8の選択に悩みますが、黒h8の場合白g7!というなかなか思いつかない好手があり、以下黒h7→白g1!→黒h1→白g2!→黒h2orh3→白h3orh2で白の4石勝ち。これは実にうまい寄せ手順なのでぜひ並べてみて下さい。初手黒a8→白a7の次に黒h7を選択した場合もやはり白g1!が好手。以下黒h1→白g2、あるいは黒h8→白g7でさきほどと同じ形になって白の4石勝ちです。

「初手a7でもa8でも勝てない」ことを見切るのは非常に難しく、この段階で間違えてしまう方も多いことでしょう(私もそうでした)。その関門を突破して初めて初手黒h7を考えることになると思いますが、この手は次に白g2のストーナーが見えているだけになかなか打ちにくい手です。しかし白g2には黒h2!がうまく、以下白h3→黒a7→白h8→黒g7→白a8→黒パス→白g1→黒h1で黒の8石勝ち。右上をハイパーにするのがうまい戦略です。なお、初手黒h7→白g2に対してはすりっぱさん御指摘の黒a7、あるいは初段さん御指摘の黒h3でも勝てます。

初手黒h7に対しては白h2の方が良く、そこでまた黒が悩むことになります。黒a8は白a7→黒h8→白h3!→黒h1→白g1→黒g2→白g7で白2石勝ち。黒はa7がベターで、以下白g2→黒g1!→白h1→黒h3→白h8→黒a8org7→白g7ora8で黒の4石勝ち。

まとめると問題図からの最善手順は黒h7→白h2→黒a7→白g2→黒g1!→白h1→黒h3→白h8→黒a8org7→白g7ora8(黒4石勝ち)となります(佐谷さんお見事!)。

でってぃうさん、Practice makes perfect.という英語のことわざがあります。お互い完璧を目指して頑張りましょう!

nice!(0)  コメント(2) 

週末の予定

明日は午前中仕事ですが、午後から品川シーサイドオープンに参加する予定です。そして明後日は流山オープンに参加予定。2大会連続参加できることはめったにないことなので嬉しいです。ワールカップ以来初の大会参加なのでとても楽しみです。

nice!(0)  コメント(2) 

ぴーすけの終盤練習より…⑮

41.png
問題① 黒番。最善手順は? (難易度…低)


40.png
問題② 黒番。黒が唯一勝てる手は? (難易度…高)

nice!(0)  コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。