詰めオセロ⑧解答

16.png
黒番。最善手順は?

でってぃうさん正解です! この局面の第1のポイントは次の二つの展開のどちらが得かを見切ることにあります。

①黒h4→白h3→黒a1→白b1→黒f1→白g1→黒h7と打つことによって上辺と右辺の両方を得る。
②黒f1→白g1→黒g8と打つことによって、上辺は白に与えるが右下連打(黒g8→h7)を得る。

一つ前の投稿に書いた通り①の手順では黒が足りません。これを正確に数えて①の手順を切り捨てることができるかどうかが第一の関門になります。

消去法で②を選択できたとします。この場合はどのような手順で右辺を取るのかを考えなければならず、これが第二の関門となります。まず切り捨てるべきは右辺の3個空きでh7に先着すること。これは次に黒h3→白h4、黒h4→白h3のどちらを選んでも右辺に白石が残ってしまいます。h8以外を全て黒が取るには黒h7と打つ前にh3とh4の空きを潰す必要があります。

仮に黒h3→白h4の手順を選ぶ場合、そのタイミングは初手しかありません。なぜならば、初手黒f1→白g1→黒h3→白h4だとg2に黒石が残り、黒g8→h7の連打がなくなります(黒g8の時に縦も返り、白h7に打たれる)。また初手黒f1→白g1→黒g8→白a8→黒h3には白c7!と打たれ、黒はh4に打てなくなってしまいます(それでも以下黒h7→白h4→黒b7!で第7行を確保して引き分けにはなるのですが…)。

次に黒h4→白h3の手順を選ぶ場合ですが、この場合は簡単で初手黒f1→白g1→黒g8→白a8→黒h4→白h3→黒h7という手順しかありません。これ以外のタイミングで黒h4→白h3の交換を入れると、g5に黒石ができて黒g8→h7の連打がなくなります。

以上の読みから、勝つ可能性のある手順(g8とh7を連打し、かつh8以外の右辺を全て黒が取る手順)は次の二つに絞られます。

①黒h3→白h4→黒f1→白g1→黒g8→白a8→黒h7
②黒f1→白g1→黒g8→白a8→黒h4→白h3→黒h7

そしてこの二つを比較すると、②の手順の方が右下方面での黒石の増え方がやや多い(f4、f6、g5など)ということに気がつきます。佐谷さんが「右辺の清算を後に回した方が部分的にも得」と書いている部分です。

以上の読みを正確に行って正解手順を導き出すのは並大抵のことではありませんが、「こういう細かい所をきっちりしないと、黒は偶数にハマりながら勝てません」(高梨九段)。

問題図には5箇所の偶数空きがあり、そのほぼ全て(右下以外の4箇所)で白が手止まりを打つことになります。このようにガチガチに偶数理論が効いている局面で黒が勝つにはごく僅かなミスも許されない、というのが高梨九段の言わんとしていることだと思います。実に勉強になります!

nice!(1)  コメント(2) 

詰めオセロ⑧の補足

みなさんコメントをありがとうございます! 佐谷さんもOWCお疲れ様でした。駿君可愛かったです。奥様も宋岩選手の通訳などで大活躍でしたね。行きの飛行機から佐谷ファミリーとお付き合いさせていただいてとても楽しかったです。佐谷さんの才能と努力があれば、いずれ必ずタイトルを取れると思います。お互い頑張りましょう!

16.png

さて詰めオセロですが、私もまずNO NAMEさんと同様に黒h4→白h3→黒a1→白b1→黒f1→白g1→黒h7で上辺と右辺を黒の確定石にする展開を考えました。ところが以下白g8→黒パス→白a8→黒パス→白a7→黒b7→白c7と一本道で左下を寄せられると黒の4石負け(30対34)です。

次に佐谷さんと同様に、上辺を犠牲にして右下を連打する展開(黒h3→白h4→黒f1→白g1→黒g8→白a8→黒h7)を考えました。それが次の局面です。

21.png

ここで佐谷さん指摘の手順(白a7→黒a1→白b1→黒b7→白c7)で寄せると引き分けになるようですが、ぴーすけは白a7ではなく白b7!と打ってきました。これがブラックラインを白にする好手で、以下黒c7→白a7→黒a1→白b1で白の4石勝です。

これで私もスリッパさんと同様にお手上げの状態になってしまったのですが、やはり最初の局面には黒2石勝ちになる手順があります。根性のある方、ぜひ引き続き考えてみて下さい!

nice!(1)  コメント(4) 

ぴーすけの終盤練習より…⑧

16.png

黒番。最善手順は? これはかなりの難問です。
nice!(1)  コメント(3) 

ぴーすけの終盤練習より…⑦

詰めオセロ14.png
白番。最善手順は?
nice!(0)  コメント(2) 

組合ニュース

組合ニュース.jpg

昨日学校で配布した組合ニュースです。職場の同僚には色々と支援・応援してもらって本当に感謝しています。

山川七段に関する部分に「昨年スウェーデンで行われた第37回世界選手権で準優勝」と書いたのですが、これは私の間違いで正しくは「第3位」でした。山川さん、並びに準優勝だったPiyanat Aunchuleeさんにお詫びいたします。申し訳ありませんでした。

シンガポール4日目と5日目については試合の棋譜と解説も載せたいので、投稿するのは先になりそうです。
nice!(0)  コメント(2) 

シンガポール3日目(後半・ウェルカムリセプション)

ワールドカップ開幕から3日目までは、対局に忙しくて文章による短いレポートしか載せることができませんでしたが、写真はちょこちょこ撮ってありました。帰りの飛行機の中で写真の解説も書いたので、それら加えた新バージョンを以下に載せたいと思います。

ムスタファセンターでお土産を買った後、私はホテルで服を着替えてからタクシーで会場のマリーナベイサンズ・コンヴェンションセンターに向かいました。

a1.jpg

左の木の陰に見えるのが有名なマリーナベイサンズホテルです。

a2.jpg

マリーナ湾の高層ビル群が見えます。

a3.jpg

コンヴェンションセンターの入り口。ホテルからここまでタクシーで1000円ぐらいでした。OWC(オセロワールドカップ)の会場となる4階のオーキッドルームに行ってみたのですが、まだ誰もいません(開始2時間以上も前なので当然ですが…)。

a4.jpg

a5.jpg

会場はショッピングモールに隣接しています。そこで時間をつぶすことにしました。

a6.jpg

この巨大なショッピングモールには有名ブランド店が多数軒を連ねています。

a7.jpg

これはイタリアの有名ブランド、フェラガモの店。私の妻がフェラガモの靴のファンで、10足近く持っています。とても履き心地が良いそうですが、子供が生まれて以降はほとんど買っていません。高いですからね…。

それにしても、庶民の街ゲイランからここに来ると、そのあまりの違いにクラクラします。ここは世界のお金が集まる場所で、多数のコンヴェンションルームもビジネスミーティングらしきスーツ姿の人たちで溢れていました。

a8.jpg

カジノもあります。今回日本人選手は結構カジノで遊んだようです。山川七段によるとカジノで胴元に入る手数料は僅か5パーセントで、競馬などに比べると遥かに割の良いギャンブルだそうです。日本人選手たちも「1万円儲かった!」など景気の良い話をしていました。

a9.jpg

なんとスケートリンクまであります。本当の氷ではないのですが、特殊な素材の上をレンタルのスケート靴で滑ることができます。

a10.jpg

私はお腹が空いたので、リンク脇のフードコートで軽食を食べました。この二つで約700円。やはりゲイラン地区と違ってここは物価が高いです。

a11.jpg

パンを食べてからオセロの勉強。これは何日か前の「今日の詰めオセロ」(オセロジャパンに掲載)です。今日の詰めオセロはとても勉強になるのでいつも考えているのですが、この問題は難しくて答が出ず、極ジュニアに局面を移しておいたのです。黒番黒勝ちの問題。私は30分近く考えてようやく最善手順を読み切ることができました。

a12.jpg

会場近くから見上げたサンズホテル。

a14.jpg

会場はコンヴェンションセンターの4階です。ホールがとても広いです。

a13.jpg

廊下も広く、左右にズラリと会議室が並んでいます。天井のシャンデリアも巨大です。

a15.jpg

開始30分前なのにまだ誰もいません。

a16.jpg

会場に並ぶ料理の入れ物。生け花も綺麗でした。

a17.jpg

最初に現れたのは山川七段。

a18.jpg

a31.jpg

やがて連盟理事やメガハウスの人たち、そして次々と選手たちが集まってきました。

a19.jpg

中国や香港の選手たち。この時は全く気が付かなかったのですが、今見ると優勝者の宋岩(Song Yan)選手が!(左から二人目)

a20.jpg

団体戦のトーナメント表。マリーナベイサンズの夜景を背景にしたこのトーナメント表がとてもカッコよかったです。

a21.jpg

ワールドカップの公式ポスター。これもカッコいいですね。

a22.jpg

a25.jpg

a27.jpg

日本人選手も続々と集結。

a24.jpg

a28.jpg

オセロスピードウェイヴの準備。

a26.jpg

メガハウスから参加補助金5万円を受け取るキング伊藤七段。

a29.jpg

受付で配布されたネームタグ。

a32.jpg

家族で参加した星さん木下さん御夫妻。二人のお嬢さんがとても可愛かったです。

a33.jpg

いよいよリセプションの開始です。大会委員長Alex Kohさんの挨拶。右は補佐の末國九段。

a34.jpg

a35.jpg

大会を支えるシンガポール人スタッフの紹介。

a36.jpg

a37.jpg

シンガポールの英語は独特の訛りがあるうえに大変早口で、私も聞き取れないことがあります。しかし末國九段はAlexさんの話をパッと理解して日本語に通訳して、すごいと思いました。

a38.jpg

食事も終わり、いよいよ最初の競技、オセロスピードウェイヴの予選です。この予選で上位8位に入った選手が大会3日目の決勝トーナメントに進むことができる重要な予選。

a39.jpg

a40.jpg

a42.jpg

a43.jpg

a44.jpg

a45.jpg

私の記録は23.593秒! かなりの好記録で、予選通過は間違いのないところです。

a46.jpg

a47.jpg

a48.jpg

a49.jpg

a50.jpg

雄叫びを上げる伊藤七段!

a51.jpg

a52.jpg

宮崎六段。

a53.jpg

末國九段。

a54.jpg

山川七段。

a55.jpg

大野七段。

a56.jpg

私は無事に3位で予選を通過することができました。

a57.jpg

いよいよ最後は恒例の抽選会。明日の第一ラウンドの組み合わせを決めます。

a58.jpg

クジの入った容器。

a59.jpg

伊藤七段は何をやっても絵になりますね!

a60.jpg

次々と埋まっていく対戦表。

a61.jpg

楽しかったウエルカムリセプションも終わり、我々はホールの外のデッキからしばしマリーナ湾の夜景を楽しみました。

a62.jpg

a63.jpg

a64.jpg

末國九段によると「このマリーナ湾の夜景を見ながら、生ぬるい風に吹かれて生ぬるいビールを飲んでうだうだするのが最高なんですよ!」とのことでした。

a65.jpg

会場の外に出てサンズホテルを見上げると、ホテルをテラスライトが刻々と色を変え綺麗でした。

a66.jpg

a67.jpg

a68.jpg

高梨九段、伊藤七段と共にタクシーでホテルに帰還。明日はいよいよ本番のスタートです!

nice!(1)  コメント(0) 

シンガポール6日目

今日はいよいよオセロワールドカップ2014の最終日。朝は近くの大衆食堂で食べました。

f25.jpg

卵とチーズの入ったナン一枚とカレーで2・5ドル(約220円)。とても美味しかったのでナンをもう一枚お代わりしました。その後タクシーで会場のベイサンズ・コンベンションセンターに移動。

f2.jpg

午前中はグランドオセロ(10×10のオセロ)です。

f3.jpg

初戦の相手はまたしても高梨九段! お互いにほとんどグランドオセロをしたことがなく、しかも持ち時間が20分しかありません。60手で終わるオセロでも20分は短いのに、グランドオセロは終局まで100手もあります。終盤にある程度時間を残さないと時間切れ負けになりかねないので、お互い思い切りよくスパッと打ちます。形勢互角の良い試合でしたが、48対52で私の負け。敢え無く初戦敗退となりました。

f4.jpg

f24.jpg

グランドオセロ準決勝・高梨九段(左)vs末國九段戦。この試合も小差で高梨九段の勝利!

f23.jpg

高梨九段は続く決勝戦も制してグランドオセロチャンピオンとなりました。

f26.jpg

シンガポールに現地取材に来たオセログラフ編集長の小出三段(右)と高梨九段。

午前の種目はグランドオセロ、エイティーエイトオセロ(全部で88マスで、隅が12個ある変種オセロ)、そしてスカイゲストという長谷川会長考案の新ゲームの3つあり、参加選手は抽選でそのどれかに割り振られます。

f22.jpg

エイティーエイトオセロ決勝は冨永九段(左)vs山川七段となり、山川七段の勝利!

f21.jpg

スカイゲスト決勝は現世界チャンピオンの中島八段と、ワールドカップオセロ部門優勝の宋岩(Song Yan)選手。接戦の末中島八段が連続優勝! 宋選手はなんと昨日スカイゲストのルールを覚えたばかりなのに、決勝まで勝ち上がっただけでなく中島八段をかなり苦しめたそうです。きっとものすごく頭の良い人なのでしょう。

f1.jpg

私を含め早い段階で敗退した選手はオセロスピードウェイヴの練習。私は通常22~23秒台、調子が良い時は21秒台をたたき出してかなり調子が良かったのですが、調子に乗って練習をし過ぎました。これが後で響くことに…。

f30.jpg

スピードウェイヴを練習する選手たち。

午後はオセロ団体戦です。私の所属するオールスターチーム(中島八段、私、後藤七段、Mat Vinar選手、Yohanes Chitra選手)は、まずシンガポールBチームと対戦しました。この試合は5-0でオールスターチームの勝利! 次の準決勝の相手は日本Aチーム(伊藤六段、滝沢九段、冨永八段、佐谷六段、木下五段)。流石に強く、主将の中島八段が勝利した以外は全て負けてしまい、1-4の敗退となりました。

f5.jpg

シンガポールBチームのWu Jinfeng選手と。

f28.jpg

団体戦決勝、日本Aチーム(左)vs日本Bチーム(右)。

f27.jpg

f29.jpg

優勝を喜ぶ日本Bチームのメンバー。

f7.jpg

そして夕方5時半からいよいよ最後の種目オセロスピードウェイヴです。これは私にとって一番優勝の可能性が高い種目なのでかなり気合が入りました。しかし気合が入り過ぎて、本番の時には前腕の筋肉(指を動かすのに使う筋肉)が疲労のために半ば攣ったような状態になってしまい、26秒台で後藤七段に敗北。

オセロは基本的に頭脳スポーツなので、練習し過ぎて本番にマイナスになることはほとんどありません。しかしスピードウェイヴはどちらかというと肉体スポーツ。恐らくスポーツの選手にとって本番当日に練習し過ぎないことは常識なのだと思いますが、残念なことに私は全くそんなことを考えていませんでした。午前中はあんなに快調に動いていた指が、今は力が入らず動きが緩慢になってしまったことに本番直前になって気付いたのですが、もはや後の祭りです。

f8.jpg

優勝した末國九段のタイムは23秒台。普通のコンディションで打っていたら私にも十分優勝の可能性があっただけに、とても残念でした。

f20.jpg

スピードウェイヴ優勝の末國九段(左)と準優勝の山川七段。

こうしてワールドカップ全ての競技が終了しました。最後はヴィクトリー・ディナーです。

f18.jpg

f31.jpg

f32.jpg

f19.jpg

大会委員長のAlex Kohさんと補佐の末國九段。末國九段は司会進行、通訳、そして選手として大活躍でした。

f16.jpg

食事の後は優勝カップや賞品の贈呈式です。

f33.jpg

スカイゲスト優勝の中島八段。

f34.jpg

エイティーエイトオセロ優勝の山川七段。

f35.jpg

グランドオセロ優勝の高梨九段。

f36.jpg

スピードウェイヴ優勝の末國九段。

f17.jpg

オセロ団体戦優勝の日本Bチーム。

f37.jpg

オセロ部門女子チャンピオンのDong Zhun選手(香港)。

f38.jpg

オセロ部門第4位の滝沢九段。

f39.jpg

オセロ部門第3位の高梨九段。

f40.jpg

オセロ部門準優勝の冨永八段。

f9.jpg

そしてオセロワールドカップ2014チャンピオンの宋岩(Song Yan)選手(中国)。

f11.jpg

優勝カップに手が届かなかった昨年度チャンピオンの伊藤七段。

f41.jpg

大会委員長のAlex Kohさん(左)とメガハウスの石本さん。

f44.jpg

世界オセロ連盟会長Tor Birger Skogenさんの閉会のスピーチ。今年の世界選手権大会がタイで開催されることも発表されました。

f10.jpg

小出三段による優勝者インタビュー。通訳は佐谷六段の奥さんです。

f43.jpg

インタビューに聞き入る山川七段と佐谷六段。

f15.jpg

宋選手に決勝で敗れた冨永八段もインタビューを熱心に聴いていました。

f42.jpg

優勝者テーブル。カップがズラリ!

f12.jpg

f13.jpg

私の右にいるのは写真撮影を担当したシンガポールオセロ連盟の女性選手。日本語が話せる人です。四日間で2000枚近い写真を撮ったそうで、ある程度選んだうえで、1~2週のうちにワールドカップのホームページにアップするとのことでした。楽しみですね!

f14.jpg

参加選手のサイン。

c31.jpg

選手、スタッフで記念撮影。一生の思い出になる素晴らしい大会でした。多くの選手やスタッフと別れを惜しみながら、会場を後にしました。

nice!(0)  コメント(9) 

シンガポール5日目(後半)

ワールドカップ2014イン・シンガポールを制したのは中国のYan Song選手! 予選を通過した8人のうち7人が日本人で、外国人選手は唯一Song選手のみ。そのSong選手(予選1位通過)が決勝トーナメントでも快進撃を続け、決勝では日本の富永健太八段を4石差(34対30)で下し優勝しました。私も観戦ルームでライブ映像を見ていましたが、その強さに驚きました。これを機会に中国でオセロブームが起きるといいですね!

楽しかったオセロワールドカップもあと1日を残すのみ。最終日の明日は午前にグランドオセロ(10×10のオセロ)、午後にオセロ団体戦(5人1チーム)、そして夕方にオセロスピードウェイヴ決勝があります。最後まで全力で戦うつもりです。

それでは皆さん、お休みなさい。

nice!(0)  コメント(2) 

シンガポール5日目(前半)

先ほど予選11試合が全て終了しました。最終戦、私は決勝トーナメント出場を賭けて高梨九段と対戦しました。オセロのことに詳しくない方のために書くと、高梨九段は2009年、2010年、2012年に世界チャンピオンになったまだ21歳の最強プレイヤーで、現在世界ランキング第1位。私もかつて3回世界チャンピオンになったことがあるとは言え、現在世界ランキングは35位。ここ数年高梨九段にほとんど勝っていません。かなり厳しい対決ですが、「必ず勝つ!」という気合を入れて試合に臨みました。

試合は白熱の展開となり、31対33で私の負け。予選リーグ敗退が決まりました。

結果は残念ですが、自分の持っている力を出し切ったので後悔はありません。午後はワールドカップチャンピオンのタイトルを賭けた熱い戦いを観戦し応援したいと思います。

nice!(0)  コメント(2) 

シンガポール4日目(後半)

大会1日目終了後、オセラー10人ほどで末國九段お薦めのとても美味しいレストランに行き、今ホテルに戻りました。

大会は3連勝スタートだったのですが、午後は1勝3敗。予選7試合が終了した時点で4勝3敗10位ぐらいです。明日はまだ当たっていない強豪の日本人選手と当たることになりますが、4試合を3勝1敗で終えないと上位8位に入れません。予選通過はかなり厳しい状況ですが、明日も全力で打つつもりです。

では皆さんお休みなさい。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。