流山オープン②

後半3試合です。


4回戦
●結城皓征 Yuki Kousei
○村上 健 Murakami Takeshi

結城二段は小学五年生でオセロ歴はまだ二年とのこと。ポーカーフェイスでじっくりと読む対局態度が素晴らしく、将来有望と感じました。17はd1の方が良さそうです。以下白やや優勢。32は最初はh6に取る予定だったのですが、その後黒e7→白d8→黒e8…で自信が持てず方針変更。37はf8→白e7→黒g7…の方が嫌でした。本譜37だと38!でブラックラインを通し、これで白が確実に勝てそうな気がしました。しかしゼブラによれば37はf8でもe7でも白+4の形勢。実質的な敗着は41。ここは黒b8!か黒c8でまだまだ難しい形勢でした。42以下は簡明な白の勝ち局面です。



5回戦
●渡辺敬一 Watanabe Keiichi
○村上 健 Murakami Takeshi

序盤9はd1やe2がベター。本譜9は悪手で白かなり優勢になりました。しかしここから黒が粘ります。特に29~31がうまく、普通に32h5は黒h3の時に白h4に入れずまずい雰囲気です。白は優勢を維持していると感じましたが、渡辺二段はもの凄い集中力で読みに没入し、少しも隙を見せません。私も負けずに長考で応じ、なんとか中盤の貯金を守ったまま終局することができました。最後は二人とも残り時間が僅かで、お互いに「全力を出し切った!」という感じの対局でした。



6回戦
●羽田 潤 Hada Jun
○村上 健 Murakami Takeshi

序盤は白の優勢を感じたのですが、20~28の打ち方は失敗したと思いました。左辺に黒から3手打たせたのはやはり損に思えます。29はe8を予測していたので、実戦h6は少し有難く感じました。30f4と相手の好所に先着して優勢を感じたのですが、31が好手! 普通に白d8だと黒g3が好手になります。長考の末にこの展開では勝てないと判断して32g5へ。しかし黒d8と打たれるとかなり厳しい形勢だと感じていました。33が敗着。ここはやはり黒d8→白f7→黒h4がよく、これなら互角の形勢でした。34d8以下は比較的簡明な白の勝ち局面となりました。

久しぶりの全勝優勝で実に嬉しかったです。伏石で6連勝して全て好きな白を選ぶという幸運もありました。次の大会は来月のトリオオープンです。宮地初段、栗原二段と組み、昨年同様「麻布学園オセロ部」チームとして出場申し込みをしました。楽しみです。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

流山オープン①フランス語の授業 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。